脳だけではなく、五感、宇宙、自然に依り、人は生きているものだと思います。
万物は、安心感の為にあるとも思います。
このメタポピュリズムの中にあって、我々は生きていると思います。
この中で、人の想いというのは、どれだけ大切か、どれだけ重要かと思います。
プラシーボ効果、ある意、それは大切ですが。
昔、TIME誌に、人は食べるもので生きているという一文がありました。
この多々な影響の中で、それはどうでしょうか。
そんな時でも、人の想いがどんなに大切かと思います。
例えば、たこ焼きと、ステーキを食べた人がいるとします。
ずっとたこ焼きが食べたいと思っていた人と、世間ではステーキが美味しくて高級な食べ物と思われていて、すぐ食べた人ということがあってもです。
ずっと食べたかったたこ焼きを食べるということは、当然、ドーパミンやセロトニンがよく出ると思います。
脳内物質に関して言えばですが。
ここでも思うのが、人、その人の想いがどれだけ大切で、重要であるかという事です。無論、ステーキを食べて、充足感をずっと持てていた人も、ドーパミン、セロトニンは大量に放出されるでしょう。
高価なお金を支払って、高級な、非の打ちどころのない、しかもプラスのあるストレスフリー+何倍かのサービスを受けるというのも、これに充てはまるのではないかと思います。
日本の文化は、かっぱらって、ふりをしているうちに、そうなるという文化だと思う事があります。
怖い、いや本当は怖くはないけれど(笑)、常説としてもあるのは、慣れ=慣習です。
それを作るのは、故に、安心感を得る為の行為、ものだと思います。
LGBTとも最近よく言われますが、男性が女性に、或いは女性が男性に思っていることは、ここでも先述の安心感ではないでしょうか。
どんな時でも、人は安心感を得る為に行動します。
その上に於いて、高揚感や、盛り上がり、パーティー感があるのだと思います。盛り上がり、高揚感、パーティーも、広い意味で言えば、ある種の、良く言えば突出した安心感です。
落ち着いた安心感が無ければ、そんなことは出来ません。
ですので、PCにも、望むならば万全なセキュリティーが要るのです。
人のエネルギーは、沢山放出出来るのは、もとに、安心感があるからだと、僕は思います。
歴史に依ったり、信仰に依ったり、創設した未来に依ったり、様々ですが。
人は、そして万物は、この安心感を得る為に、莫大な努力と行動をして来ていて、そして、しています。
我々は、動物であり、生物ですが、単なる低等動物ではありません。
A型、O型、B型、AB型、そして干支。
弥生時代に、それがどんな意味を持っていたでしょうか。
マウンティングはもはや、人々はけなし合うべきではありません。
この時代に於いて。
すべて万物は、安心感の為にある。
それが、この頃の、僕の考えと意見です。
1月30日土曜日に、福岡Bassicで、限定観客有料生配信ライブが、控えています。
Super Birds(ヤマジカズヒデ、KAZI君)と、演ることが出来るのが楽しみです。
それなりのメニュー(曲)も考えています。
また、1都3県で緊急事態宣言が発出されたばかりですが、
2月27日土曜日には、福岡県北九州市小倉の”FUSE”で、Shinya Oe & Mothers Sunshineの、限定観客(配信はありません)ライブが控えています。
皆さんどうぞ御無事で、ライブを御視聴、御観覧下さいますよう、重ねて宜しくお願いいたします。
あらあらかしこ。
1月9日 大江慎也拝